[PR]
2025年08月29日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
医は算術?〜医龍(2)〜
2008年01月17日
スミです ^^
続き・・・
女房は入院となり痛み止めの点滴を打ってもらいその夜は電話が出来るまで
回復したんだ^^
今日現在もまだ入院はしているが、体調は良いみたいだ。
昔から『医は仁術』とのことわざがあるが現在はどうなんだろうね?
医術とは仁愛を持って患者を救う事。金儲けではない。と言う意味なんだが
どうにも、俺は最近の医術は算術にしか思えないな・・・・・
たしかに、医療関係の方達の世界は労働時間や賃金等の問題があって
決して良い条件とは思えない。
おまけに治療を受けても金を払わない奴とかもいて今問題になっているよね。
深刻な医者不足も事実だろう・・・・
緊急の受け入れ拒否も問題になっているよな・・・
でもさ〜みんな具合が悪くなったら医者に行くしかないよな・・
そこで、なにも処置されなかったらどうなるんだ?
自分も勿論そうだけど身内が苦しんでいるのに『私専門じゃないんで』と言われたら
どう思う・・・
確かに、立派な医者もいるのは事実だし、ドラマ『医龍』の様な優秀なチ−ムも
いるのも事実だよな。
しかし、そういう医者に出会えるのは極稀じゃないかな?
この記事に出て来る眼科医の様な奴が多いと感じるのは俺だけか?
設備が揃っているのに操作する担当者がいないから検査出来ないと平気で
非人道的な言葉を言う医者が多いと思うのは俺だけか?
世の中色々な職種があって、みんな仕事をして金をもらいそれで生活をしている。
言わば『プロ』だよな。
医者だって同じじゃないか?
病を治すプロじゃない?
食い物屋で私は料理が作れません!と言うコックがいるか?
トラックの運転手で、私は運転出来ませんと言うドライバ−がいるか?
MHで狩りに行っているのに3死する奴はいるか?いるww(チョロww
なんか勘違いしていないか?
医者は偉いのか?凄いのか?職種の1つだろう・・・
医者も免許更新制にしたら?
無能な医者はある意味殺人機械だよ・・・
女房が電話で・・・
『院長先生がいつも様子を見に来てくれて心配してくれているわ^^』と言っていたが・・・
そりゃ〜そうだろう〜
あれだけ俺に怒鳴られてもまだ分からないのなら
ただの・・・・・
馬鹿だぞ!
もっとも女房は俺が院長を怒った事は知らないけどねww
~~~-v(`▽´)ニヤリ
引用元:http://oyazi007.blog101.fc2.com/blog-entry-71.html
続き・・・
女房は入院となり痛み止めの点滴を打ってもらいその夜は電話が出来るまで
回復したんだ^^
今日現在もまだ入院はしているが、体調は良いみたいだ。
昔から『医は仁術』とのことわざがあるが現在はどうなんだろうね?
医術とは仁愛を持って患者を救う事。金儲けではない。と言う意味なんだが
どうにも、俺は最近の医術は算術にしか思えないな・・・・・
たしかに、医療関係の方達の世界は労働時間や賃金等の問題があって
決して良い条件とは思えない。
おまけに治療を受けても金を払わない奴とかもいて今問題になっているよね。
深刻な医者不足も事実だろう・・・・
緊急の受け入れ拒否も問題になっているよな・・・
でもさ〜みんな具合が悪くなったら医者に行くしかないよな・・
そこで、なにも処置されなかったらどうなるんだ?
自分も勿論そうだけど身内が苦しんでいるのに『私専門じゃないんで』と言われたら
どう思う・・・
確かに、立派な医者もいるのは事実だし、ドラマ『医龍』の様な優秀なチ−ムも
いるのも事実だよな。
しかし、そういう医者に出会えるのは極稀じゃないかな?
この記事に出て来る眼科医の様な奴が多いと感じるのは俺だけか?
設備が揃っているのに操作する担当者がいないから検査出来ないと平気で
非人道的な言葉を言う医者が多いと思うのは俺だけか?
世の中色々な職種があって、みんな仕事をして金をもらいそれで生活をしている。
言わば『プロ』だよな。
医者だって同じじゃないか?
病を治すプロじゃない?
食い物屋で私は料理が作れません!と言うコックがいるか?
トラックの運転手で、私は運転出来ませんと言うドライバ−がいるか?
MHで狩りに行っているのに3死する奴はいるか?いるww(チョロww
なんか勘違いしていないか?
医者は偉いのか?凄いのか?職種の1つだろう・・・
医者も免許更新制にしたら?
無能な医者はある意味殺人機械だよ・・・
女房が電話で・・・
『院長先生がいつも様子を見に来てくれて心配してくれているわ^^』と言っていたが・・・
そりゃ〜そうだろう〜
あれだけ俺に怒鳴られてもまだ分からないのなら
ただの・・・・・
馬鹿だぞ!
もっとも女房は俺が院長を怒った事は知らないけどねww
~~~-v(`▽´)ニヤリ
引用元:http://oyazi007.blog101.fc2.com/blog-entry-71.html
PR
ウチは鉄骨屋なんですが,未だに溶接の試験は3年に1度は更新ありますよ!
(去年末,更新試験行って来ました^^)
私もむかし夜中にバイクで事故ッた時に夜中の3時頃にも関わらずに,潰れた指先を縫ってくれました。
(まぁ誰か縫ってくれないと大変なことになってしまうからww)
縫ってもらってる最中に
(先生も遅くまで大変ですね。。)と話すと,
(いやいや,君も遅くまで働いてたんでしょ?みんな一緒ですよ^^それにこれが私の仕事なので)
と話してました。
奥さん回復してよかったです^^
早く退院できるといいですね〜!
影でのスーミンの一喝(奥さんを思う気持ち)のお陰でですrw
お〜やはり良い医者もいますよね〜^^
やはり具合が悪い時に良い医者に担当してもらえると心強いですよね〜
昨日女房にいきさつを全部教えてあげたら
恥ずかしいから早く退院したいと怒っていました
wwwww
責任放棄としか言ぃよぅがなぃ。そんな医師免許捨ててしまぇ!だね。 何を優先にするべきか。所詮、自分の都合のぃぃよぅに考え行動するのが人間なんですかねぇ。困った世の中になったもんだ。
奥さん、お大事に^^
悔やんでも悔やみきれないですよね
一体どうなってるんだ!!
しかし良い医者がいるのも事実ですよね〜
なにわともあれ奥さん良くなってきて良かったですね^^
お大事に〜
ありがとうございます。
確かに受け入れ拒否や医療ミスで命を落としたら
怒り心頭ですよね〜
そうはなりたくないものです^^;
>まりぃ
ありがとう〜明日退院できそうだよ^^
大人でも苦しんいる姿を見るのも
可愛いそうなのにあれが子供だったら
あの医者はこの世からけしていたな〜
たぶん・・・・ww
奥さん回復してなによりです。
「秘薬」を渡そうかとおもいましたw(冗談ですが)
しかし、大事に至らなくて良かったです。
やはり、当直とはいえ責任を取れないことは
すべきではありませんよね。
人命ですからねぇ(-_-#
緊急病院とかインターンの学生も多いような話を
聞いたことがありますが、
「責任回避の責任」という言葉があるように、
責任を取れなければ回避する手段を取るべきだと
思います。今回は当直医に全て責任
があるように思われますが・・・
そういう教育もしていくべきですよね(-_-)
長文ですみません<(_ _)>
夜間救急で万全の対応してもらえると思ってるってどんだけ傲慢なんですか(笑)
脅迫でも訴訟でもなんでもすれば?そうしたら救急受ける病院がまた減って次の患者が困るだけですから
仁術ってただ働きや過酷な労働って意味じゃないんだけどな(-.-;)
パソコンか携帯持ってるならウィキペディアで医療崩壊って検索してみなさい
あなたはただの世間知らず
こりゃもう日本に救急なんてもんはいらないね(笑)(笑)
ん〜とりあえず
コックに寿司握れっていっても無理だし
タクシーの運ちゃんにトラック転がせって言っても無理だと思いますよ
後、病院がロクにない田舎に住まれてるのは貴方の自己責任
●夜間に不眠のまま善意で(根性で)専門外の救急患者を受け入れ、最善を尽くしたが、力及ばず患者は亡くなってしまう。(これは「医療の限界」)
●「患者死亡」という結果しか見ない遺族に「医療ミスだ」と訴訟をおこされる。
●「医療の限界」と「医療ミス」の区別が付かない裁判官の「トンデモ判決」により、医師側が敗訴。
●最善を尽くした医師は、この裁判によって「犯罪者」扱いされ、心労は重なり、仕事へのモチベーションも下がり、社会的制裁も加わり病院から消え去る。
…という事が実際に起こっており、この判例に従うと、
●内科医が整形外科の症状を診る
●整形外科医が内科の症状を診る
…などといった、「専門外の患者を診ること」は
犯 罪
になってしまうからなんですよ。
大阪高裁で起きたこの判決が覆されない限り、「専門外の患者を診ることは犯罪」という縛りによる「受け入れ不能(×受け入れ拒否)」は、何度も起きるでしょう。
これは、「医療の限界」と「医療ミス」を混同した「トンデモ判決」を出した司法が悪いのであって、現場で頑張っている医師が非情な訳ではありません。
また、医療の専門化が進み、全てのジャンルを完璧にこなせる人間がいない(いたとしても、漫画の中のスーパードクターぐらいでしょう)…という事も、その一因となっている訳です。
転職でもして札幌に引っ越せば?
あんたの住んでるとこそのうち
昼間診てくれる医者すらいなくなるぞ。
まぁ、札幌で職に就けないから田舎にいるんだろうが・・・
トラックの運転手で、私は運転出来ませんと言うドライバ−がいるか?
MHで狩りに行っているのに3死する奴はいるか?いるww(チョロww
その論理が通るなら
ら−めん屋に行ってフランス料理がたべれて、
高校の教師は全科目教えることが出来、
「プロ」の野球選手やサッカ−選手はどのポジション
でも成績を残せる事が出来るのですね。
素敵な世の中ですね。
眼科医が普通に治療しているように見えますが。
腸炎だったら点滴して経過を見るしかないんですが。
点滴したらすぐ楽になると思っている人もいますが、そんなこともないし、それにしても、普通は今行ってる点滴が終わってから新しい薬を考えますが。
痛み止め使いまくって呼吸が落ちたら、こんどは「医療ミスだ!!!」って騒ぐのでしょう?
それから、目に見える症状をとることを希望しているみたいですが、医者がやることは病気を治してその結果症状をよくすることで、薬で症状をごまかすことではありません。安易に対症療法に走った結果、病状がもっと悪くなることは良くあることです。